リフレム/CRAFT 代表 緒方大介のブログです。

一級建築士・不動産戦略コンサルタントとして活動中!

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

建築企画のセミナー開催! 


3月15日に久々にセミナーを開催しますのでその告知を。
アイレムジャパン主催で3月に開催「CPM理論を活かした建築企画のポイント」
管理会社、売買コンサルティング、土地活用、建築に関わる方向けのセミナーです。
チラシ 


アイレムのセミナーは管理系のセミナーが多いですが今回は建築系セミナーをやります。
内容はこんな感じを予定してます。

1.建築企画のビジネスモデル
新築土地活用は地主系の土地持オーナーが中心だったかと思いますが、昨今の不動産投資ブームで個人投資家や一般の事業法人も参入。とは言えまずは建設する場所(土地)を探さないとなりませんのでそのあたりのメリットデメリットの話。

2.提案のポイント3つ
一つ目は間取りの提案。
建売アパートを中心にワンルーム物件の供給が増えておりますが、共働き、DINKS向けの1DK、1LDKを組み込んでいる間取り提案事例。

・25㎡の1Kでも間取りによって2畳もの差があったり、
・同様に35㎡・1LDKになると賃料で1割以上も差がでる間取りの違い。等等。

二つ目は賃料査定の方法。
管理会社によって、オーナーによって、実は設定条件が異なる賃料査定をどのように対処しているか。ここではCPMの講義MKL405(マーケティング&リーシング)でも登場する加減点方式の賃料査定方法を使って説明します。

三つ目は建築にはつきものの建築コストの話。
高騰して久しい建築単価ですがそもそも坪単価では見誤ってしまう予算計画の抑えどころや建築価格を構成している要素でどの部分に特に注意しているか。。

3.最後に事例紹介
アパマンの参考プランのどこを見て改善提案していくか。
改善して収支がどれくら改善したか。。。
成功事例もあれば失敗事例もふまえて。等等

90分ですので内容盛り込みすぎて超過してしまうかもしれないですが、
ご興味ある方は是非!

↓↓↓↓申込はこちらからどうぞ。↓↓↓
http://www.irem-japan.org/20180315.html





ブログランキング参加中

建設・不動産ランキング ←←←← ワンクリックをお願いします!



【土地からオーダーメイド方式 新築一棟マンション】
amazon Kindle版から好評発売中!
➡➡➡➡➡詳細・購入はこちら
hyoushi_tochiaraittou.jpg 

【社員募集中!!】
不動産スタッフ&建築士の方一緒に仕事しませんか!
img_recruit_banner (1) 
建築と不動産経営のワンストップコンサルティングで、
クライアントの目的、希望に沿った提案を行い案件を開発する仕事です。
ご興味のある方はお気軽に問い合わせください。
連絡先:ogata@reframe.co.jp 緒方迄



[edit]

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://daisukeogata.blog.fc2.com/tb.php/840-49f0427a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

OgataDaisuke

RSSリンクの表示