週末は特に目的があったというわけではないのですが、
東京湾アクアラインの「海ほたる」までドライブしてきました。。
大泉インターチェンジからは1時間ちょっと。
空いていれば東京は小さいなぁ。。と。
直径14mのシールドマシンで、
15㎞のトンネルをわずか2年で掘ったのだそうで、
土木技術は次元が違います。。
東京湾アクアラインの開通が1997年。
当時はちょうど建築の専門学校の学生でしたが、
あれから20年かと思うと早すぎる。。。。
この20年間の時代の変化は凄まじいのではないでしょうか。
当時は一人1台の携帯が常識になりつつある頃だったけれど
情報革命は格段に進化し、
町中をスマホいじりながら人が歩いているとか、
wifiなるものがワークスタイルを変えて
pc一つでどこでも仕事ができる人たちをノマドワーカーと呼ぶなんて面白すぎる。。
これからの10年間。
一体どれほどの大きな変化がおこるかわかりませんが、
必要とされる業態と企業と人材と、
間違いなく淘汰の時代なのだろうと思います。
最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、
変化できる者である。
余りにも有名なこの言葉ですが、
変化を読み解ける者のみが変化できるのであって、
変化に気づけないものは一生変化できないのもこれまたはっきりする時代。
【ブログランキング参加中】
【土地からオーダーメイド方式 新築一棟マンション】
amazon Kindle版から好評発売中!
【社員募集中!!】不動産営業スタッフ&建築士を探してます!
建築と不動産経営のワンストップコンサルティングで、
クライアントの目的、希望に沿った提案を行い案件を開発する仕事です。
ご興味のある方はお気軽に問い合わせください。
連絡先:ogata@reframe.co.jp 緒方迄