リフレム/CRAFT 代表 緒方大介のブログです。

一級建築士・不動産戦略コンサルタントとして活動中!

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

アメリカ・シカゴ開催のアイレム総会に参加 


先週より、アメリカ・シカゴで開催のアイレム総会に参加してきました。
アイレムは世界中に16,000人を超える不動産管理の専門家が会員であり、
シカゴに本部を置く組織です。

今年は本部都市での開催ということもあり、
日本全国から約40名で参加をました。

IMG_1943 (編集済み) 
3日間にわたって多数の会議や意見交換、物件見学、
パーティ等、様々なイベントが開催されます。
IMG_1942.jpg
IMG_2003.jpg
写真は同じリージョン(地区)のメンバーの近況報告や課題についてのプレゼンテーションを行うインターナショナルフォーラム&ランチの様子です。

南アフリカ、ウィッツ大学の不動産学部で教鞭をとる教授からは
現在の不動産経営管理士の教育プログラムについてプレゼンテーションがありました。
印象的だったのは大学の修士課程レベルでCPM(米国公認不動産経営管理士)受講講座と同じ内容を学ぶとのことで、不動産の利活用、運用についての専門家育成を国をあげて取り組んでいる事です。
日本では少子高齢化、人口減少、空き家、地方創生にいたるまで今後の不動産関連の人材育成は大きな課題だと思っております。業界団体が認定する「○○士」が増えすぎている背景にはそもそも教育プログラムそのものが存在しないことが原因であることをいまさらのように感じました。
ところ変わればですね。。
リオデジャネイロの代表は、過去2年の政治危機に触れ、賃料下落、経済活動の低迷があり状況が芳しくないことや、ロシア(モスクワ)、カナダ、と続きアイレムのネットワークの広さを知ることができました。

パーティは何れも盛大で、皆さんの社交的な振舞いに文化の違いを感じた次第で。。
IMG_2278.jpg

IMG_2276.jpgIMG_2120.jpg


又シカゴと言えば建築。
これまた今回の楽しみの一つで合間合間をぬって歩き廻ってきました。

約90分盛りだくさんのリバークルーズ。
主催が地元の建築家協会というのも流石。。
IMG_2111.jpg


三大巨匠建築家といえば、
フランク・ロイド・ライト(アメリカ 1867-1959)
ミース・ファン・デル・ローエ(ドイツ➡アメリカ 1886-1969)
ル・コルビュジエ(仏、1887-1985)
の三人ですが、シカゴでは巨匠建築家の代表作が沢山です。。。。


レイクショア・ドライブ・アパートメント
(ミース・ファン・デル・ローエ 1951年)
IMG_2131.jpg

イリノイ工科大学 クラウンホール
(ミース・ファン・デル・ローエ 1956年)
IMG_2172.jpg

ロビー低
(フランク・ロイド・ライト 1910年)
IMG_2204.jpg


ファンズワース邸
(ミース・ファン・デル・ローエ 1951年)
IMG_2225.jpg IMG_2219.jpg


建築の話はまた別の記事でご紹介します。


ブログランキング参加中

建設・不動産ランキング ←←←← ワンクリックをお願いします!



【土地からオーダーメイド方式 新築一棟マンション】
amazon Kindle版から好評発売中!
➡➡➡➡➡詳細・購入はこちら
hyoushi_tochiaraittou.jpg 

【社員募集中!!】
不動産営業スタッフ&建築士を探してます!
img_recruit_banner (1) 
建築と不動産経営のワンストップコンサルティングで、
クライアントの目的、希望に沿った提案を行い案件を開発する仕事です。
ご興味のある方はお気軽に問い合わせください。
連絡先:ogata@reframe.co.jp 緒方迄



[edit]

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://daisukeogata.blog.fc2.com/tb.php/823-815d965e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

OgataDaisuke

RSSリンクの表示