リフレム/CRAFT 代表 緒方大介のブログです。

一級建築士・不動産戦略コンサルタントとして活動中!

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

引っ越し繁忙期、どうですか? 

春の引っ越し急増らしいですが、賃貸業界では”うーん”今一の感ありですかね。


企業の業績回復や増税前の引っ越し需要も手伝ってか引っ越し屋さんが忙しいらしいです。

一番は消費税増税前の新築住宅引き渡しでしょうか。


はて、収益物件オーナーにとっては繁忙期の動向は気になるのですが、今年はここにきて週末の雪。

そして今週末も雪の予報。。。


業界の声としては、解約件数が例年より低いような声が多いです。

まぁこれからが本番です。


それにしても消費税と住宅市場の関係は大きいです。

なかでも新築マンションや、戸建住宅


家を新築する場合は工事費がもろにかかってきますので2000万の工事なら差額3%が60万。

収益物件を建てる場合も例外ではありません。


工事額が1億近くまで行くと結構な差額です。その差300万。

ちなみに、昨年工事請負契約をして引き渡しが年末の場合の消費税の扱いは?というと、、、


3月末までの支払分は5%、それ以降は8%。

ややこしいですね。


正確には請負業者さんが、下請け業者に支払う分の増税分が増加分ですが、材料代や人工代等、支払う時期も異なりますので、計算するのも面倒なくらいです。


実際は出来高に応じて支払額を決めるか、業者さんと相談するか。

リフォームや修繕は早めにやりましょう。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
収益物件、一棟マンションを土地から仕込む!
「東京16区 収益物件の作り方」
土地から仕込む、妥協なしの新築一棟マンション・不動産投資
→→→ http://shuuekibukken.blog.fc2.com/
無料相談のお問合わせはお気軽に!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
借地や底地のことでお悩み、困ったことはありませんか?
借地権、底地の専門サイト【借地底地ガイド】はこちら
借地底地banner_convert_20130228222728
→→→ http://shakuchisokochi.blog.fc2.com/
電話相談、メール相談はお気軽にどうぞ!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
耐震診断・耐震補強・耐震リフォームでお悩みはありませんか?
旧耐震基準建物、住宅、マンションオーナー向けサイト【耐震116】
top6.png
→→→ http://taishin116.blog.fc2.com/
無料相談・お問合わせはお気軽に!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[edit]

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://daisukeogata.blog.fc2.com/tb.php/470-287e088c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

OgataDaisuke

RSSリンクの表示