週末は半年ぶり位でIKEAに行ってきました。
以前は三郷までわざわざ行ってたんですが、
立川にできてからは結構気軽に行ける距離になりました。
IKEAに行くと楽しみにしているのは、
間取毎のライフスタイル提案。
結構なるほど、、、と思うのです。。
1K、1LDK、2LDK,3LDK、、、と広さごとにレイアウト提案がありますが、
意外と賃貸市場を捉えています。
こちらは、55㎡の2LDKプラン。
先日の
社内ブログでも取り上げれられた2LDKですが、
こちらはスタンダードな55㎡タイプの間取り。
なんせ持家ですから、ローン控除も使える50㎡以上ということでしょうか。。
サニタリーの棚は今や定番商品。
空室対策でも新築住宅でもよく使ってますね。。
2LDKということで、w1200タイプの玄関収納。
確か以前はクローゼットで同様の商品があったかと思いますが、
姿見付きは気が利いてます。。。
洗濯機廻りには、上に吊棚をつけていることが多いですが、
こちらの据え置きは後付けでも十分対応。
洗濯機にピッタリサイズは日本の住宅事情でしょうか。。
LDKのレイアウトは意外と難しいソファと、デスク廻りの配置をカバー。
低めの書棚で連結が、視線を遮らず、狭くならず、うまいです。
さて、お次は1LDKタイプ。
1LDKは40㎡台が主流かと思いますが、
35㎡にするあたり、東京の住宅事情でしょうか?
弊社での新築の場合も35㎡プランは結構あります。。
40㎡ほどの広さはないものの、レイアウト次第では同程度の広さ感が出せるのです。
グリーンをインテリアに。。。
1000円でライフスタイルを変える。?
気が利いてます。。
日本の狭いバルコニー対応のテーブルセット。
賃貸のモデルルームでも使わせてもらってます。。。
LDKが10畳程度だと、
キッチンとダイニングテーブルとソファのレイアウトは苦戦しますが、
テーブルの妻側とソファの背中合わせは意外といけるものです。。
傘立てからお掃除セットからフックまで何でも揃っちゃうなぁ。。
最後に1Kタイプ。
何とまさかの18㎡タイプ。。。
1Kの標準面積は地域によっても異なりますが、
都心の一部の昭和築ワンルームマンションには20㎡以下がバンバン建ってますが、
18㎡にするあたり、どんな想定かと思いきや、
美大1年生、、なのだそうです。。。。
なるほど、近くに有名美大がありますし、
ドンピシャなんでしょう。。
キッチンは単身用でありながらもSUS仕様の質感。
単身よう冷蔵庫に電子レンジ。。何か懐かしい。。
玄関収納だって、コンパクトだけど姿見付で2mほどの高さ。
いままであるようでなかった商品だと思います。。。
ちょっとしたことなんですけどね。。
スペースは無くても、ハンドソープがおける程度の洗面台。。
女性に受けるでしょう。。
極めつけはこれかなぁ。
ロフトがない物件でもロフト付にしてしまう、
スチールベッド。
ベッド下はクローゼットにもなるし、
デスクスペースにもなるし、
隙間に姿見をつければ使い勝手も尚良しです。。
これはほとんどの賃貸物件で収納不足な感がありますが、
それを配慮してか、立体的に使えばいージャンんということです。
とは言え、モデルルームの天井高さは2.6mありましたので、
通常2.4m位の物件ではやや勝手が異なりますので注意が必要ですが、
それでも自分が単身住まいだったころにはない商品なので、
しかもお手軽価格につきなんかうらやましいなぁ。。。
最後に75㎡タイプ。
3LDK分譲マンションと言ったところでしょうか。
狭いバルコニーの電飾まであるとは、、
バルコニー越しの景色が大手スーパーなのは、
これも東京ということで。。
ワインセラーがない家庭にもワインセラー気分というコンセプト、
GOODです。
想定は「三人家族で3歳の息子がいて、主人が仕事で遅くなる時はソファベッドで寝ることもあるので、、、」って、よくある家族模様かも。。
背伸びしすぎない、よくよく考えられたウケル提案だと思います。。
他にも、納戸を書斎っぽく設えよう的な提案や、
賃貸でもよくあるデカメのフレーム姿見。
子供部屋、パッケージで57,000みたいな提案まで。。
わずか3時間でしたが、
色々と楽しませてもらいました。。。
東京以外の間取りプランはどんな感じなんだろうか???
と気になりましたが、ご存知のかたは教えてください。。。
さて、だらだらと書いてしまいましたが、
IKEAのブランドコンセプトをご存知ですか?
「デザイン家具を低コストで、、、」
「全て家具にデザインを、、、」
違います。。。
「より快適な毎日を、より多くの方々に提供する」
というビジョンなんだそうです。
家具とも、デザインとも、ローコストとも違うこのビジョン。
個人的にはこの会社の営業でもなんでもありませんが、
考えた方、ビジョンの大切さを痛感させられた次第です。。
根底にある考え方、これが商品づくりに反映させられることは並大抵のことではありませんが、
だからこそ簡単にはまねできない領域なんだと感じます。
今回一番欲しかったものはというと、、
うーん、こちらのベッドの大人版。。
作ってくれないだろうか。。
熟睡できそう。。。(別に寝不足ではありません。。)
【ブログランキング参加中】

←←←←
ワンクリックをお願いします!
【土地からオーダーメイド方式 新築一棟マンション】
amazon Kindle版から好評発売中!
【社員募集中!!】不動産営業スタッフ&建築士を探してます!
建築と不動産経営のワンストップコンサルティングで、
クライアントの目的、希望に沿った提案を行い案件を開発する仕事です。
ご興味のある方はお気軽に問い合わせください。
連絡先:ogata@reframe.co.jp 緒方迄