リフレム/CRAFT 代表 緒方大介のブログです。

一級建築士・不動産戦略コンサルタントとして活動中!

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

ASHIBA?足場? 


賃貸併用住宅のリノベーションを進めております。
デザインでコラボさせて頂いている鈴木さんから提案されたのが、
こちらの「ASHIBA」

IMG_5638.jpg

現場の足場材の風合いに仕立てたフローリングだそうです。。。
足場とか枕木とか、現場で使われる材料を建築に利用する流れは感じておりましたが、
商品まであるとは知らなかったです。

ただ、ややザラザラしているのでストッキングが引っかかったり注意点もあるそうです。


図面もだいぶ進んで、広々したスケルトンがどうなるか楽しみですね。。

IMG_5639.jpgIMG_5641.jpgIMG_5642.jpg




さて、昨日は日曜日でしたが、
新しい案件のスタート契約で朝一番の丸の内へ。

朝のオアゾは、だーーれもいないんですね。。
思わずパシリ!!
IMG_5732.jpg


求人の方もご興味ある方は是非お声がけください。。

<不動産企画コンサルタント・建築コンサルタント募集中!>
bosjhuu.jpg 
建築と不動産経営のワンストップコンサルティングで、
クライアントの目的、希望に沿った提案を行い案件を開発する仕事です。
ご興味のある方はお気軽に問い合わせください。
連絡先:ogata@reframe.co.jp 緒方迄

スポンサーサイト



[edit]

民泊どうなるか、、 

昨年一時入居していた区分マンションに、
こんな立て看板が。

IMG_5720.jpg

管理組合で正式に禁止して排除に乗り出したようです。。
確かに物件は新宿からとても近くいわゆる好立地物件でして、
ある時期から外国人がたむろするようになっってしまった。

受け付けには、もはやコンシェルジュと言わんばかりに、
毎朝外人の行列が、、、、

そんな慌ただしさが嫌になったことと、
手狭になったことやらが重なってひっこしたわけです。


民泊をやっている業者の話だと、
管理が全然なっていない物件を狙うのだと言っていたけれども、
それもそれで、外国人にしてみれば気の毒な話のようで。


訪日観光客に対しての宿泊は、
別の枠で対応せざるを得ないのではないだろうか。
一棟丸ごと開発するとか、

そんな風潮か、
今日はこんな記事が。

IMG_5719_20160925005720daf.png


<不動産企画コンサルタント・建築コンサルタント募集中!>
bosjhuu.jpg 
建築と不動産経営のワンストップコンサルティングで、
クライアントの目的、希望に沿った提案を行い案件を開発する仕事です。
ご興味のある方はお気軽に問い合わせください。
連絡先:ogata@reframe.co.jp 緒方迄



[edit]

「土地からオーダーメイド方式」電子書籍を出版予定です。 

今年自社セミナーも開催した、
土地から新築マンションを取得するノウハウを、
電子書籍にまとめ中です。

土地探しから、プラン、建設、賃料査定、融資付けと、
結構慌ただしいこの仕事ですので、
初めてのお客さんに説明するのも一苦労。

といことで、なんかサッシにまとめたいとの思いは前からあり、
kindleでやってしまおうかという企画です。

10月には公開できそうですのでお楽しみに!!


<表紙はこんなかんじです。。>

unnamed.jpg

<不動産企画コンサルタント・建築コンサルタント募集中!>
bosjhuu.jpg 
建築と不動産経営のワンストップコンサルティングで、
クライアントの目的、希望に沿った提案を行い案件を開発する仕事です。
ご興味のある方はお気軽に問い合わせください。
連絡先:ogata@reframe.co.jp 緒方迄




[edit]

案件の進捗と、求人と、色々やってます。 


社員募集広告の取材を受けております。
IMG_5357.jpg
以前から知人ルートでこんな人がいれば、、、と声をかけるも
そんな都合のいいタイミングで人が見つかる訳もなく。
結局求人サイト掲載を検討して代理店経由で数社に依頼。
(広告費がこんなに高いもだとは、、)

設計関連、不動産関連、両方の求人です。
一応サイトもつくりましたのでご覧下さい。


ブログ更新だいぶ怠ってしまいましたが、時間がたつのは早いものです。
今年もあと4か月。

新規案件や、進行案件のフォロー、人材対策、ウェブの対策、経理と、、
やはりいろいろと仕事が重なるものです。


こちらは解体が終わり、着工した南大井プロジェクト。
IMG_5342.jpg

当社では初の鉄骨5層です。
色んなルートを介して面白い業者さんとネットワークができましたので、
今回はそちらとのコラボ案件。


そして同時並行で進んでいる西糀谷プロジェクト。
20階建てのタワーマンション(20階建てはタワーかどうかわかりませんが、、)
開発でいま勢いのある糀谷エリアの物件。
IMG_5050.jpg 

元々工場があったこともあり解体工事には色々と気を付けました。
念には念を入れて、近隣の家屋調査をいれております。
開発プロジェクトはリスクを抑えることがポイントです。
万一振動で近隣の方が心配された場合に備えての対策です。


先日竣工したばかりの赤坂の案件。
IMG_5327.jpg

創業当初に土地(借地権)の取得からお手伝いさせて頂きました。

建築にはかかわっておりませんが、
店舗併用住宅ということもありましたので施主ご依頼の建築家の方との設計打合、
建設価格の高騰の為の見積調整と、なんだかんだ2年掛かり。。。
お疲れ様でした。

立地は赤坂のど真ん中。
シンプルな大開口リビングの先には、
赤坂サカスの緑道を取り込み、都心にいることを忘れさせてくれる借景。
なんとも贅沢。。
港区赤坂5_写真_2016728 (10) 港区赤坂5_写真_2016728 (9)



竣工間近の北区の6世帯アパートプロジェクト。
北区堀船_写真_20160803 (31) 

通常のプランでは4戸位しか取れない案件ですが、
階高調整、最上階のロフト付きにする等の改善案でオーナーの目的達成、案件化。
自宅で創業して間もない頃に問合せを頂いたお客様ですが、
初めは一棟マンション投資のご相談で、土地探しをあれこれ。。。
なかなか目ににかなう物件がなく、最終的には京浜東北線10分圏内の新築AP。


今年1月に取引させて頂いたの開発案件で、
品川区内の12世帯の木造テラスハウスプロジェクトの地鎮祭。
品川区平塚3(敷延)_20160819 (3)

間取りの検討には、クライアント依頼の有名コンサルタントの方も交えて、
検討に検討を重ねました。時間がかかっただけに、一息つけました。。



そして、新規案件の開拓も続々と。。。
まだ実績がないのが実は世田谷区。
IMG_5222.jpg 



技術も経験もすべては仕事を通じて重ねられるもの。
その経験を通してノウハウ、実績が重なりまた次の案件に生かせるのだと思います。
まだまだ少数の体制の中で依頼を頂いたクライアントには本当に感謝しております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。




[edit]

プロフィール

OgataDaisuke

RSSリンクの表示