2012/11/22 Thu. 22:38
コメダ珈琲に行きました。
初めてコメダコーヒーに行きました。
これは定番の、焼いたクロワッサンのような記事にアイスが乗った「シロノワール」です。

あったかいものと、冷たいものでアイスが解けるので早く食べてしまいました。
とかして食べるものなのか?
名古屋発のコメダ珈琲の社長は2代目で、たしかマクドナルド出身。
まだ全国展開する前から気になっていたそうで、
目が厳しい名古屋でこれだけ繁盛しているから、
東京なんかでやったら間違いなく繁盛すると思っていたらしい。
その通り大繁盛。
ここの店(三鷹店)も平日10時頃にはほぼ満席らしい。。
駅からは歩いて来る人はいない距離だからほぼ地元からか。。
すごいなぁ。
午前中はお年寄り、昼は昼から午後はサラリーマン、夕方は高校生、、
客層が広いのが特徴みたい。。
そしてなにより普段着でいけること。
お客に気軽に来てほしいということから、店員さんの服装もややカジュアル気味?になっています。
最後に客に合わてわがままを聞いてくれるらしい。
歯が弱い人に、サンドイッチにキュウリを入れないとか、、、
とにかく人のわがママを聞いてくれる、「人」が居る。。
最後はやっぱ人材だ。
この「シノワール」も特別うまいわけじゃないけど、なんかもう一回食べてみたくなるよなぁ。
微妙な線、惹かれてしまいました。
これは定番の、焼いたクロワッサンのような記事にアイスが乗った「シロノワール」です。

あったかいものと、冷たいものでアイスが解けるので早く食べてしまいました。
とかして食べるものなのか?
名古屋発のコメダ珈琲の社長は2代目で、たしかマクドナルド出身。
まだ全国展開する前から気になっていたそうで、
目が厳しい名古屋でこれだけ繁盛しているから、
東京なんかでやったら間違いなく繁盛すると思っていたらしい。
その通り大繁盛。
ここの店(三鷹店)も平日10時頃にはほぼ満席らしい。。
駅からは歩いて来る人はいない距離だからほぼ地元からか。。
すごいなぁ。
午前中はお年寄り、昼は昼から午後はサラリーマン、夕方は高校生、、
客層が広いのが特徴みたい。。
そしてなにより普段着でいけること。
お客に気軽に来てほしいということから、店員さんの服装もややカジュアル気味?になっています。
最後に客に合わてわがままを聞いてくれるらしい。
歯が弱い人に、サンドイッチにキュウリを入れないとか、、、
とにかく人のわがママを聞いてくれる、「人」が居る。。
最後はやっぱ人材だ。
この「シノワール」も特別うまいわけじゃないけど、なんかもう一回食べてみたくなるよなぁ。
微妙な線、惹かれてしまいました。
スポンサーサイト
[edit]
| h o m e |