2016/04/06 Wed. 22:50
東京五輪が与える賃貸ギャップ

先日東京都が発表した東京五輪後の選手村整備で、
約5650戸の住宅を含むまちづくり計画が明らかに。
そのうち、賃貸住宅は
何と1500戸!
晴海付近ですので、都心も都心ですが、
10戸程度の投資マンションが、
150棟一気にできると思うと何だか恐ろしい。。
転入超過とはいえ、
この供給量が市場にどれくらい影響を与えるかは、
今後の参考になりそうです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
新築収益物件・不動産投資・リノベーション・土地活用
「賃貸住宅の作り方」更新中!

→→→ http://shuuekibukken.blog.fc2.com/
無料相談のお問合わせはお気軽に!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[edit]
2016/04/05 Tue. 22:56
売却もやっております、、
不動産仲介は買い側仲介が多いですが、
勿論、売却もやっております。。。
購入して頂いた方との御縁で、
そのまま売却委任を頂いたり、
実需系の住宅の売却もしておりますし、
事業用地の売却も昨年はやりました。
コンサルのスタンスで仕事をしておりますので、
ご相談頂いたら、目的に応じでご提案です。
不動産業者だからとか、
設計だから建てた方がいいとか、
偏らないように常に心掛けているつもりです。

今日は朝一の決済で青梅の信金さんへ。
その後は世田谷区ないの物件で現地立会、
東京駅の税理士事務所で昨年より少しづつ進めている遺産分割協議のつめの打合。
新宿に帰社するまで軽く100キロは移動してるみたいですね。
まぁ、電車がメインですのでなれてしまいましたが、、、、
明日は休み予定でしたが、
至急の案件やら、来週の契約の準備やらで出社します。
GWはしっかり休みますので、
それまではみっちり仕事します。
持ち込み案件、どんどん進めてます!!
[edit]
2016/03/23 Wed. 09:34
収益物件を建てる環境が、、、、、

改修したと思われる向いの物件が見ての通り、
真っ青!
こちら側にも設計する物件のバルコニーが向きますので、何か気になりますね。
アパート用地を探してくる時、周辺環境が結構大事です。
ちょっとした、部屋の向きの加減で日当たりが改善したり、
北側の部屋でも解放感がでたりします。
単純な接道が1方向しかない土地と思って現地に行ってみたところが、
実は隣地が通路だったり、公園だったり、販売図面には無い情報満載ですのでやはり現地は見てみないとです。

南側が奥の建物の通路で(つまり奥は旗竿地で)半永久的に南側採光が確保できたり、、、

販売資料には、接道は西側だけとしか書いてないですけどね。。
6m公道面すると言っても、線路沿いじゃマイナス要素ですが、、
駅そばなら検討する価値があるかもしれません。

公園面するならオッケーでしょうね。。北側ですが。

2016年の公示地価が国土交通省から22日発表がありました。
1月1日時点での調査ですが、土地が値上がりしていることは間違いないです。

売り物件は日々多数の情報がはいりますが、
沢山の情報を見ていると、ポポッと掘り出し物が出てくる場合がありますので、
不動産って面白いですね。。
ネットやポータルサイトからお問合わせを頂き、物件を探しておりますが、
おっついていないのが実情です。。(何とも、、)
購入条件を下げれば別ですが、投資事業ではそうもいかないのは皆さん同じですね。
情報の仕入は不動産のビジネスのキモですので、
チャンネルを広げるべく日々あちこち動いてます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
新築収益物件・不動産投資・リノベーション・土地活用
「賃貸住宅の作り方」更新中!

→→→ http://shuuekibukken.blog.fc2.com/
無料相談のお問合わせはお気軽に!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[edit]
2016/02/11 Thu. 15:55
この中古アパート、もっと小さい?
売却も少しずつ増えております。

築40年越えの木造アパートですが、
前のオーナーから引き継いだ資料は何も無いんです、、、とクライアント談。
良くあるケースですよね、、、。
満室稼働しておりますが、
リフォーム済の部屋、
20年間以上の長期入居の部屋、
SOHO 利用の部屋まで色々ありますが、
将来的にリフォームをする事で賃料が間違いなく上がる部屋もあるんです、^_^
その部屋何平米?
との話が出たので法務局備え付け図面、
リフォーム時点の資料、
限られた資料を確認するとあれこれ疑問が、、
現調が一番という事で、最近結構使っているレーザーで計測を。
疑問があれば現場重視です。
[edit]
2016/02/01 Mon. 09:38
おばあちゃん元気で!
今日最終決済を終えて無事引渡しを受けた土地があります。

買主側の仲介として関わりましたが、
売主だったのは地元に長く住む80代のおばあちゃん。
契約の際に「売ってどうなさるんですか、、、」と話題にしたところ、
新宿の新築マンションに住むんです。。
とのこと。
そう言えば、元付け業者は新築デベの関連会社。
買換えの一連のサポートをやっていたのは直ぐにわかりましたが、
聞いてみれば、買換えはおばあちゃんの意向だそうで。。
70代でも施設にお世話になる生き方がありますが、
80台で新築に住みかえるという心意気。
なんとも元気をもらいました。
新居で余生を大いに楽しんでもらいたいですね。
[edit]